お知らせNews

パッチテスト再開のお知らせ new

夏季期間は中止しておりましたパッチテスト検査の受付を、10月7日(火)より再開いたします。
検査には7日間(試薬貼付日・2日後・3日後・1週間後)合計4回の来院と診察が必要になります。
検査をご希望の方はまず一度診察にお越しください。
医師が症状を診させていただき、検査が必要かどうか判断いたします。
ご予約はお電話またはWeb予約の「パッチテスト」を選択していただきご予約ください。

10月代診のお知らせ

10/10(金) 14:00~17:00
女性医師→男性医師

10/15(水) 18:00~20:00
男性医師→女性医師


上記変更となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

令和7年度インフルエンザワクチン予防接種について

10月1日(水)よりインフルエンザワクチン予防接種を開始いたします。
ご予約は随時受付中でございます。

【料金】
個人(大人・小児) 3,500円(税込)
団体(5名様以上~):1人3,000円(税込)

団体制は、ご家族、ご友人、職場の方どなたでも可能です

※複数人でご来院される方は必ず事前にお電話にてお問い合わせください。
※自治体のインフルエンザ予防接種の助成は当院では使用できませんのでご注意ください。

木曜日夜間診療担当医師交代のお知らせ

10月より木曜日の夜間診療の担当医師が交代となります。

男性医師→別男性医師

それに伴い夜間診療開始時間が18時からに変更となります。
※休診時間 17:00~18:00

午前・午後は通常通りの診察となります。

当院の都合によりご不便をおかけいたしますが、
ご確認の程よろしくお願いいたします。

お電話対応に関するお知らせ

当院では、患者様との確実な連絡対応および安全管理の観点から、非通知設定でのお電話には対応しておりません。

非通知設定でおかけいただいた場合は電話に出ることができかねますので、番号通知設定(186をつけるなど)のうえおかけ直しいただきますよう、お願いいたします。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

パッチテスト一時受付中止のお知らせ

夏の間は汗の影響が出やすく、かぶれやすいため、
パッチテストの正確な診断が難しくなります。
そのため、6月末で一旦パッチテストの受付をお休みさせていただきます。

再開は10月頃を予定していますが、気温や温度の状況を見てご案内させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど
よろしくお願いいたします。

木曜日夜間診療担当医師交代のお知らせ

7月10日より木曜日の夜間診療の担当医師が交代となります。

女性医師→男性医師

それに伴い夜間診療開始時間が17時30分からに変更となります。
※休診時間 17:00~17:30

午前・午後は通常通りの診察となります。

当院の都合によりご不便をおかけいたしますが、
ご確認の程よろしくお願いいたします。

火・水曜日夜間診療担当医師交代のお知らせ

4月より火曜日と水曜日の夜間診療(18時から20時)の担当医師が交代となります。

火曜日
女性医師→男性医師

水曜日
男性医師→別男性医師

午前・午後は通常通り女性医師の診察となります。

当院の都合によりご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

火曜日の診療時間変更のお知らせ

当面の間火曜日の診療時間は以下に変更となります。

10:00~13:00
14:00~18:00
18:00~20:00

10:00~13:00
14:00~17:00
18:00~20:00
※17:00~18:00休診

ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

2024年診療報酬改定に伴う加算について

医療情報取得加算および医療DX推進体制整備加算
上記2つの加算が2024年6月より導入されました。

◎医療情報取得加算
当院は、オンライン資格確認システムを導入している保険医療機関です。マイナンバーカード保険証利用を通じて診療情報を取得することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するために、マイナンバーカード保険証の利用にご協力をお願いいたします。

◎医療DX推進体制整備加算 【初診時】 医療DX推進体制整備加算(月1回) 
当院は、 マイナンバーカードによる電子資格確認を行う体制を有した医療機関です。 オンライン資格確認システムを通じて、保険証情報の他、患者様の診療情報、薬剤情報等を取得し、その情報を活用して質の高い医療を提供できるように下記の事項に取り組んでいます。 1.オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用した診療の実施 2.マイナ保険証の利用を促進する等、医療DXを通じた質の高い医療の提供 3.電子処方箋、電子カルテ情報共有サービスの導入の検討

◎一般名処方加算 一般名処方
(薬剤の商品名ではなく有効成分を処方箋に記載すること)によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。医薬品の供給状況を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を十分に説明します。

◎明細書発行体制等加算
当院では医療の透明化や患者様への情報提供を推進する観点から、領収書発行の際に明細書を発行しています。発行を希望されない方は受付へその旨をお申し出下さい。

自費処方内服薬の再診料ポリシー改定のお知らせ

2024年4月より内服薬購入時の手続き方法が変更となります(該当薬:ミノキシジル・スピロノラクトン・デュタステリド)。
症状安定時は医師の確認のみで継続購入が可能です。一律、再診料(1,100円)がかかります。よろしくお願い申し上げます。

インフルエンザ予防接種

新規導入キャンペーン CLIGRAM CLEAR ZERO 毛穴悩みのないクリアな肌へ

アポロデュエット

当院は完全予約制です

診療カレンダーMedical Calendar

当院の特徴Features

その1

WEB時間予約

WEB予約・キャッシュレス決済

待ち時間もお会計時間もなるべく短く、
ストレスフリーに通院して頂ける環境を目指します。

その2

日本形成外科学会 専門医

形成外科専門医、皮膚科専門医多数在籍

院長は日本形成外科学会専門医です。
皮膚科専門医も多数在籍しており、安心・安全な医療の提供を目指します。

その3

アトピー性皮膚炎、乾癬、脱毛症など

アトピー性皮膚炎、乾癬、脱毛症など、
慢性皮膚疾患の治療に力を入れています

その4

皮膚腫瘍の治療

皮膚腫瘍の治療に力を入れています

丁寧に診察・診断し、必要に応じて手術治療を提案します。手術も可能な限り当院で対応し、術後のアフターケアも含めて責任を持って診療します。

その5

ニキビ、薄毛治療のメニュー

ニキビ、薄毛治療のメニューを
豊富にそろえています

シミ、シワ、ガンコなニキビ、薄毛、保険診療による
治療では限界があります。
長年悩んでいる方はどうぞ当院へいらしてください。

Instagram

クリニック名
医療法人社団 躍心会 日本橋室町皮ふ科
院長
最上真理子
診療内容
皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科・アレルギー科・形成外科
住所
〒103-0022
中央区日本橋室町1-9-11
TEL
03-5542-1907
最寄駅

東京メトロ半蔵門線・銀座線
「三越前駅」A1、B6出口より徒歩1分

東京メトロ東西線
「日本橋駅」より徒歩6分

JR総武線
「新日本橋駅」より徒歩6分

診療時間

※曜日により診察医師が異なることがありますが、皮膚科全般に精通している医師となります。